目次事例集






 ご注意

ここに記載しています内容で車の改造を行った場合、
あくまでも自己責任で行って下さい

改造に際しては、ご自分の車の電気配線系統資料を入手されてから行うようにして下さい。
差し出がましいようですが、いじるのが車の電気系統ですので、万が一不具合があった場合、交通事故になりかねません。
紹介している回路、配線は私の乗っている車のものです。車種によって車自体の回路が違います。ですから、車側の配線色は記載していません。
車の配線図を見れば配線の色分けなども記載されているので、必要な配線がどれかを見極めてから改造を行うようにします。
記載のアイデアは私が自分の車に対してこんなことができたら便利なのにという発想で他の車を見たり、自分で考えて作ったものです。メーカから純正装備として出ているものもあります。
私の車はもう10年以上前のもので、昭和60年製のカリーナEDです。

車種が違うと回路はそのままでは使えないことが多いと思います。使えそうなものがあったら応用して見て下さい。

車の改造を行う場合大事なのが、標準の仕様は変えないこと。あくまでも付加機能として改良することです。他の人が運転することを考えておく必要があります。車検の時に整備工場の人に運転してもらう必要もありますから。ライトの点け方を特殊にしてしまって、通常のランプスイッチを操作してもライトが点かないなんていうのは良くありません。



 ドアロック解除スイッチ

 イグニッションスイッチOFFでもパワーウィンドウ開閉

 バックアップ警報装置

 シフトレバーによるヘッドランプ制御

 一時停止時にヘッドランプを減灯

 ヘッドランプ点灯確認装置

 夜間照明をP、R、Nレンジではパーキング状態にする

 車速検出装置によるドアロック

 ストップ補助ランプ点滅器

 盗難警報機

 ドアミラーコントローラ

 ドアロック・リモコン

 バッテリー充電器